
不動産登記とは?
不動産登記制度は、不動産の物理的現況と権利関係を正確に公示し、不動産取引の安全と円滑とに奉仕する制度です。通常、不動産の権利変動を第三者に対抗する目的でなす登記を「権利の登記」といいますが、司法書士は、この分野の登記代理を担っています。
当所の主な不動産登記は下記のとおりです。
お問い合わせはこちら
不動産登記制度は、不動産の物理的現況と権利関係を正確に公示し、不動産取引の安全と円滑とに奉仕する制度です。通常、不動産の権利変動を第三者に対抗する目的でなす登記を「権利の登記」といいますが、司法書士は、この分野の登記代理を担っています。
当所の主な不動産登記は下記のとおりです。
○ 相続、贈与、不動産売買等による所有権移転登記
○ 抵当権の抹消、設定に関する登記
○ その他不動産登記全般
○ 不動産売買における代金決済、引渡し、登記手続の同時履行のための取引立会業務
○ 遺産分割協議書、贈与契約書、不動産売買契約書、金銭消費貸借契約書、抵当権設定契約書等の法務局に提出する書類の作成。
○ 相続に於ける財産等承継のための戸(除)籍謄本取得、債権債務開示請求調査等の支援業務
法務局認定価格 |
報酬 |
登録免許税 |
---|---|---|
1,000万円まで |
16,040 円~17,890 円 |
法務局認定価格×4 / 1000 軽減税率(新築住宅) 新築住宅 1.5 / 1000 認定長期優良住宅 1 / 1000 認定低炭素住宅 1 / 1000 適用条件 |
3,000万円まで |
~23,510 円 |
|
5,000万円まで |
~29,130 円 |
|
1億円まで |
~43,180 円 |
|
1億円を超えるもの |
2,000円を加える |
固定資産評価額 | 報酬 | 登録免許税 |
---|---|---|
500万円まで |
37,680 円~40,880 円 |
①固定資産評価額×4 / 1000 適用条件 |
1,000万円まで |
40,100 円~43,790 円 |
|
3,000万円まで |
~49,410 円 |
|
5,000万円まで |
~55,030 円 |
|
1億円まで |
~69,080 円 |
|
1億円を超えるもの |
2,000円を加える |
|
司法書士の立会業務 |
決済金額 1,000万円まで 5,000万円まで 1億円まで 1億円を超える場合 |
立会料 10,000円 30,000円以内 50,000円以内 50,000円以上 |
債権額 (担保価格) |
報酬 | 登録免許税 |
---|---|---|
500万円まで |
32,830 円~35,840 円 |
債権額×4/1000 適用条件 |
1,000万円まで |
35,260 円~38,560 円 |
|
5,000万円まで |
41,280 円~45,650 円 |
|
1億円まで |
47,200 円~52,730 円 |
|
1億円を超えるもの |
8,000 円を加える |
報酬 | 登録免許税 | |
---|---|---|
基準額 |
個数加算 |
不動産の個数 |
8,480 円 |
不動産の |