2016.10.05
休眠抵当権抹消登記の顛末記⑱
休眠抵当権抹消登記の顛末記⑰の続きです。
供託金国庫金振込通知
清算人の清算事務報告書・報酬上申書提出
平成25年11月11日(月)
平成25年11月9日(土)に甲43号供託金払渡請求の国庫金振込通知書と、
払渡金11,756円を債権譲受人から受け取ったので、
本日、甲43号清算人選任申立につき、岡山地方裁判所へ、
清算事務報告書及び報酬上申書を送付提出した。
清算人報酬上申書
平成25年11月11日 平成25年(ヒ)第○○号清算人選任申立事件 本店 岡山県児島郡下津井町下津井○○○番地 商号 ○○合資会社 岡山地方裁判所第3民事部 御中 裁判所書記官 ○○○○ 様 ○○合資会社清算人 住所 北九州市若松区童子丸一丁目2番31―706号 事務所 北九州市八幡西区樋口町7番30号 司法書士 中島忠之 印 拝啓 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、上記○○合資会社の清算事務が終了しましたので、報酬の決定をされたく以下のとおり上申いたします。 清算人は、清算手続きとして、清算人就任の登記、休眠抵当権抹消登記、供託金払渡請求、清算人取消決定登記実費納入の各手続きを行いました。これらの費用は別紙費用計算書のとおりです。 平成25年8月31日上申のとおり、上記清算手続費用のうち、清算人に対する報酬として、岡山地方法務局平成25年度金○○○号弁済供託(供託者○○○○○・被供託者○○合資会社)の払渡金1万1756円を限度としてご支給賜りますよう上申します。なお、その余の請求は、名目の如何を問わず放棄します。 敬具 記 1.清算人就任の登記の費用計算書 金26,032円 2.休眠抵当権抹消登記の費用計算書 金16,290円 3、供託金払渡請求の費用計算書 金15,385円 4、清算人取消決定時実費納入(裁判所) 金8,160円 |
清算事務報告書 平成25年11月11日 平成25年(ヒ)第○○号清算人選任申立事件 本店 岡山県倉敷市下津井○○○番地 商号 ○○合資会社
岡山地方裁判所第3民事部 御中 裁判所書記官 ○○○○○ 様
岩津合資会社清算人 住所 北九州市若松区童子丸一丁目2番31-706号 事務所 北九州市八幡西区樋口町7番30号 司法書士 中島忠之 拝啓、益々ご清栄のことお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼 申し上げます。 さて、○○合資会社の清算事務が終了しましたので、以下のとおり、資料を添え、報告いたします。なお、収入印紙、切手及び○○合資会社の印鑑カードも併せご送付いたします。 清算人として行った業務 (1)合資会社清算人就任の登記 岡山地方法務局 申請9月14日~完了9月19日。 (2)休眠抵当権抹消登記 福岡法務局八幡出張所 申請9月25日~完了9月30日。 (3)弁済供託金払渡手続 岡山地方法務局倉敷支局 債権譲渡通知10月25日 供託 金払渡請求10月28日 国庫金振込通知11月6日。 以上をもって、○○合資会社清算人中島忠之の清算事務は終了いたしました。 敬具 添付資料 (1) 報告済みにつき添付省略 (2) 報告済みにつき添付省略 (3)① 債権譲渡通知書写し 1通 ② 債権譲渡領収証写し 1通 ③ 弁済供託払込請求書写し 1通 ④ 国庫金振込通知書写し 1通 (4) 収入印紙6,000円・切手1,040円×2組+80円×1枚 (5) ○○合資会社印鑑カード 1枚
|
平成25年11月13日(水)
午前中、甲43号清算人選任申立につき、○○合資会社清算事務報告書提出(11月11日)の件で岡山地方裁判所書記官○○様から連絡があった。(AM)
(1)送付した○○合資会社の清算人の印鑑カードについては、裁判所は受け取れないので、
返却します、との事。
平成25年11月15日(金)
甲43号清算人選任申立につき、岡山地方裁判所から、清算人取消決定をすることについ
て、異議の有無を問う陳述書が来た。返却すると言われていた、○○合資会社の清算人の印
鑑カードが入っていたので受領した。
上記陳述書に異議のない旨を記載して、同裁判所へ返送した。
清算人選任取消決定
平成25年11月28日(木)
岡山地方裁判所より、甲43号の清算人選任事件につき選任を取消す旨及び清算人報酬
決定書が、特別送達で届いた。(AM)
以上をもって、甲43号休眠抵当権抹消登記及び関連事件完了。
平成28年9月9日
司法書士 中島忠之
住所
〒806-0048
福岡県北九州市八幡西区樋口町 7-30
アクセス
陣原駅より徒歩15分
TEL
093-631-6512
営業時間
9:00~20:00(平日)
お休み
土曜日、年末年始、夏季休業
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1j6Zrlc